新型コロナウイルスに対するPCR検査(唾液/鼻咽頭)
【渡航医学会登録医療機関】
【経産省TeCOTビジネス渡航協力医療機関】
【中国大使館指定PCR検査医療機関】
PCR検査料金:30,000(税別) 診断書発行費:4,000(税別)
中国渡航ダブル検査(検査結果証明書含む)料金:39,000(税別)
当日対応(※)の場合、迅速検査料金:5,000(税別)にて対応も可能です。
※ 当日12:00時までに検査を終了している必要があります。
PCR検査はすべて自費となります。
新型コロナウイルスPCR検査を受ける方は他の一般疾患のある患者さんの動線を完全に分けた状況で診察を行っていますので事前予約してからご来院ください。
海外渡航用
各国の基準を満たすようなPCR検査の実施と、英文や中国語の新型コロナウイルス陰性証明書(非感染証明書)を発行しています。新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は流動的ですので、変更されている可能性もあります。48時間以内の検査、出国72時間以内の検査、出国72時間以内の発行など渡航国により異なります。渡航国所定の書類、検査や書類の有効期限などは、各国当局のホームページを参照するほか、在日大使館に確認するなど、最新の情報を十分に確認してください。
外務省の通知: 外務省海外安全ホームページ
-
中国渡航目的の方
2020年12月1日(当日を含む)から、日本から中国に行く中国籍・外国籍の乗客は、搭乗2日前以内(検体採取日から起算)に新型コロナウィルスPCR検査陰性証明及び血清特異性IgM抗体検査(抗体検査)を行い、ダブル陰性証明を取得してから中国駐日本大使館・総領事館に“HS”または“HDC”マークのグリーン健康コードを取得して飛行機に搭乗することになりました。大使館・総領事館の健康コードのチェックには一定の時間がかかりますので、スムーズに搭乗できるよう可能な限りフライトの前日夜8時前までにダブル陰性証明をアップロードすることをお勧めします。詳細は在日本中国大使館のHPにご参考ください。
当院は午前12:00までの検査なら、最短当日16:00にダブル陰性証明書を発行します。
2020年12月29と30日の年末特別PCR検査のご予約に関しては、JTKクリニックの公式LINEアカウントと専用WECHATにて対応致します。
LINEかWECHATのどちらかを友達追加していただきお申し込み下さい。
なお、LINE友達追加による申し込みを行っていただく場合、先にお客様側からメッセージを頂かないと、クリニック側よりメッセージ送信できませんので、必ず名前と予約希望日をまずお送りいただきますよう、宜しくお願い致します。

JTK公式LINE

専用WECHAT
中国渡航専用PCR検査+抗体検査の問診票兼同意書 ⇒
•所持品:
パスポートと問診票兼同意書(接触を控える為に印刷後、ご記入してお持ち頂くことをお勧めいたします。)
双陰証明書当日発行可能
-
アメリカ渡航目的の方
米国では入国の条件として、出発72時間以内の検査実施及び陰性証明の提出を求める。CLIA認定の検査医療機関で、FDAの認定を受けたPCR検査の結果が対象となります。
そのため、検査希望日の3日前までにご予約をお願いいたします。
※ 年内のアメリカ渡航目的の検査受付は12月23日までです。
新型コロナウイルスPCR検査-問診票兼同意書 ⇒
•所持品:
パスポートと問診票兼同意書(接触を控える為に印刷後、ご記入してお持ち頂くことをお勧めいたします。)
診断書(陰性証明書)の発行は翌日以降
-
上記以外の諸外国渡航目的の方
当院では、タイ、ネパール、UAE (ドバイ)、ボスニア、イギリス、ポルトガル、シンガポール、ハンガリ、インドネシア等への海外渡航目的の陰性証明書を発行した実績があります。それ以外の国はお問い合わせください。
2020年12/29と12/30の年末特別PCR検査の予約に関しては、クリニック公式LINEアカウントより申し込んでください。⇒

診断書(陰性証明書)の発行は当日か翌日
新型コロナウイルスPCR検査-問診票兼同意書 ⇒
•所持品:
パスポートと問診票兼同意書(接触を控える為に印刷後、ご記入してお持ち頂くことをお勧めいたします。)
JTK公式LINE
国内 症状のない方
-
祖父母に会う前に検査をしたい
-
家族に持病があって、心配な方
-
実家への帰省前に確認をしたい
-
国内だが、長距離移動となるので検査をしたい
-
接客業など、人と接する機会が多い方
-
孫に会いに行くまえに検査したいなど
2020年12/29と12/30の年末特別PCR検査の予約に関しては、クリニック公式LINEアカウントより申し込んでください。⇒

新型コロナウイルスPCR検査-問診票兼同意書 ⇒
•所持品:
身分証明書と問診票兼同意書(接触を控える為に印刷後、ご記入してお持ち頂くことをお勧めいたします。)
JTK公式LINE
国内 症状のある方
発熱や咳などの症状が見られる場合、まずは電話03-6261-6288にでご相談ください。
本院は発熱外来を設けておりません。発熱の治療に関して、関連病院に紹介します。
発熱症状・新型コロナウイルスを疑う方は、まず保健所に相談してください。
それ以外の患者様に関して、オンライン診療の上、PCR検査を実施することも可能です。
東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口です。(新型コロナコールセンター)
TEL:0570-550571
対応時間:9時から22時まで (土、日、休日を含む)
対応内容:感染の予防に関することや、心配な症状が出た時の対応など、新型コロナウイルス感染症に関する相談。
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語
※新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、 最寄りの保健所でも対応しています。
千代田保健所:03-5211-8175
対応時間:平日8:30-17:15
PCR検査の流れ
STEP1:PCR検査の予約
•申込方法:
平日9:00〜17:00、土曜日10:00〜13:00、PCR専用予約電話03-6261-6288で申込んでください。(日本語、中国語、英語対応可能)
上記以外の時間、及び電話が混み合っている場合、申込フォームによる申込みも可能です。担当者より折り返し電話をいたします。
10名以上の団体予約はこちらより申込みください。⇒ pcr@jtkclinic.com
•申込時の必須情報:
名前と生年月日(パスポートと同じ表記でお願いします)
渡航日、渡航目的国、希望検査日
※ 院内の滞在時間を短縮し、3密を避けるために事前振込をおすすめ致します。
振込先:みずほ銀行
支店名:麹町支店
口座番号:普通預金 1513349
口座名義:医療法人社団知慎会 イ)チシンカイ
(必ず検査を受ける方の名前が分かるように振込んでください。)
STEP2:来院検査
•所持品:
パスポート及びその他の写真付き身分証明書
同意書
同意書はこちらからダウンロードできます。接触を控える為に印刷後、ご記入してお持ち頂くことをお勧めいたします。
•検査所用時間:
10ー15分
•注意事項:
-
中国渡航以外の新型コロナウイルスPCR検査-同意書 ⇒
-
中国渡航専用PCR検査+抗体検査の問診票兼同意書 ⇒
STEP3:証明書の受取
検査結果が陰性の場合:
検体採取日の当日或は翌日15:30-17:30
検査結果が陽性の場合:
直ちに本人及び保健所へ連絡致します。
ご来院の際の注意事項
-
来院時に風邪症状(熱、咳、鼻水など)や呼吸器症状がないこと。最近これらの症状がある方は、完治してから2週間以上経過してからご来院ください。
-
海外から帰国後14日以上経過してからご来院ください。
-
ご来院の際はマスクの着用をお願いします。
-
ご予約時間より極力早い時間(15分前)のご来院はお控えください。
-
当院は発熱外来を併設しておりません。
-
新型コロナウイルスの感染の疑いのある方、ご心配な方、濃厚接触者と判明された方やその方と接触のあった方などはご利用頂けませんので、最寄りの保健所にご相談いただくか、オンライン診療にてご相談ください。
-
検査前1時間以内のうがいや歯磨きをお控えください。
-
JTKクリニックでは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針に準拠している検査方法を用いておりますが、偽陽性、偽陰性の可能性もございます。
-
検査精度の確保に係る基準を満たした上での検査結果に基づき、院長が陰性ならびに陽性の診断を行います。
(検査精度の確保に係る責任者:院長 小笠原 均 医師) -
陽性診断の場合、感染症法に基づく規則に従い、保健所への感染報告(新型コロナウイルス感染症発生届)を医療機関として届出させていただきます。検査時に記載していただく個人情報を含めて報告させていただきますので予めご了承くださいませ。
-
また、症状や状況に応じて治療を目的として当クリニック提携医療機関への受診勧奨ならびに紹介を行うこともございます。
(提携先医療機関一例:順天堂大学医学部附属浦安病院) -
検査結果に関しましては、書面ならびにPDFファイルとして発行しております。詳細はJTKクリニック(03-6261-6386)までお問い合わせ下さい。
-
検査結果時点で陰性だったとしても感染早期のため検知されていないだけ、もしくは検査後の感染の可能性もあります。
-
検査結果に安心することなく、常に感染しないよう3密を避け、マスク着用や手指消毒など、個人としての感染予防を継続して行っていただきますよう、宜しくお願い致します。