top of page

JTKクリニックにおける
「がん統合治療」について

当院でのがん統合医療に対する考えを知った上で治療に臨んで頂くことが最善と考えます

当院で取り扱うがんの統合医療についてご説明します

ご心配なことはお気軽にお問い合わせください

担当医から

『癌の統合医療』というと何をするのかと思う方もいらっしゃるかもしれません。

癌という疾患は、多くの年月をかけて、「医学」が戦ってきた分野となります。
もちろん、治療としては、手術療法、化学療法、放射線療法などの「標準治療」が日本国内では、世界標準レベルのものが施行されています。

逆を返せば、癌の標準治療は、ほぼ同一の内容で施行されており、とくに日本国内の治療にアドバンテージはないと言えます。

それでも、「標準治療」は、癌の治療の中心となるものであり、JTKクリニックでも「標準治療」の施行は、重視をしています。よって、当院の癌統合治療は、「標準治療」施行後の再発予防を目標の第一に置いています。

しかしながら、日本国内ばかりでなく、世界の他の国々でも、高齢者の癌治療を施行しなければならない問題に直面しているのも事実です。

例えば、高齢者が癌治療のために長期に入院することがありますと「ICUシンドローム」という見当識障害(けんとうしきしょうがい)が出現したり、また、嘔気の出現により食事が取れずに「フレイル」の増悪が出現したりなどと高齢者に特有の問題が認められることもあります。

このため、高齢者では癌の治療を施行しない方が長く生きられるのではないかなどと、医療者の側が「標準治療」を積極的に勧めない場合もあるのかもしれません。

もちろん、上記のようなことは、私の身近なところで起きた極端な例ですが、同様のことは、世界各国の高齢者でも起きている可能性があります。

このような場合には、「標準治療」を施行せずに当院にて最初から「癌の統合医療」を施行することになるのですが、長期に日常生活を送りながら、長期の生存期間が得られる場合もあります。


当院では、がん治療の選択肢を幅広くご提案し、患者さまにとってより良い治療をご提供します。
​まずは一度、当院にご相談ください。

​JTKクリニック 院長 小笠原 均

担当医から
がん治療

癌の統合医療

当院でのがん治療はいずれも自費診療となります。

費用などについてはお電話にてお問合せください。

01

免疫細胞治療

癌患者様自身の免疫細胞を採取し、培養増殖させてから、自分自身に投与する方法

1.iNK療法:患者さん自身の「NK細胞」を採取し、培養後に活性化した後に投与する方法

 

2.MT療法(LAK療法):患者さん自身の「細胞傷害害性T細胞(CTL)」と「ヘルパーT細胞」を採取し、培養後に活性化した後に自分自身に投与する方法​

02

遺伝子治療

癌細胞に各種遺伝子を導入する方法。遺伝子の導入には、ヒトに無害であるレトロウイルスの一種であるレンチウイルスを用います。導入する遺伝子には「P53遺伝子」などの各種遺伝子があり、癌の増殖スピードを低下させたり、癌細胞がアポトーシス(プラグラムされた細胞死)を起こすように誘導します。

03

免疫チェックポイント阻害薬

抗PD-1抗体(オプジーボ)など
抗PD-1抗体はT細胞のPD-1に結合することで、がん細胞からT細胞に送られているブレーキをかける信号を遮断します。その結果、T細胞が活性化され、抗がん作用が発揮されると言われています。

上記の治療を含め、現在18種類程度の癌免疫治療を実施しております。当院の治療の特徴は、「分子標的薬」を積極的に使用していくことにあり、非常勤の専門医師による特別外来を設けています。

遺伝子治療、分子標的薬などを用いることで、癌の増殖スピードを低下させ、この状態で免疫細胞の投与を施行することで、抗がん剤の投与では破壊することのできない「癌幹細胞」も同時に、癌細胞を破壊していきます。

上記の治療は、嘔気、嘔吐、食欲低下などの自覚症状を認めず、また、抗がん剤のような骨髄抑制を認めないことから、易感染性(感染症を発症しやすくなること)がなく、標準治療の補助療法としては適しており、また、再発予防の観点からも適した治療と考えられます。
 

問い合わせ

お問い合わせ

bottom of page